スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

脳卒中になって、片麻痺になった。〜その2「診断まで」

2,結局何だったのか? いわゆる脳卒中です。わたしも脳卒中ってお年寄りがよくなって命を落とす病気くらいの知識しかなかったんです。年齢は関係ないそうです。脳卒中は脳の血管が切れる脳出血と、脳の血管が詰まる脳梗塞に大きく別れます。脳出血は、脳溢血という言い方もありますね。脳溢血はなんとなくその後に享年〜と続く気がするのは気のせいでしょうか。私は脳出血のうち割りとポピュラーな被殻脳出血というやつでした。出血は右脳でした。この右左どちらが出血対象かによって、その反対側の半身に影響がでるそうです。 脳卒中については こちら を見てください。 3,なんか予兆はあったのか? こんな病気になったのに、なんか前から辛かったんじゃないの?、無理するから・・・と言われましたが、実は明確には全然ないんです(笑)。でも今思えば因果関係はあったかなということを。 ・高血圧の傾向はあった。 2年位、血圧の測定で、140となり、医者に行ってくださいと言われました。ほらーと言われますが、指摘されて病院に行くと120位なんですよね。高血圧の治療って、血圧を下げる薬を死ぬまで飲み続けるってことしかないので、医者でも「うーん微妙だね」と言われるほどでした。これがまず良くなかったですね。今思えばですが。 ・夏前から慢性的に頭痛があった。 頭痛というか肩こりと合わせた頭痛があり、バファリンを常用していました。といっても痛いなと思ったら飲む。飲むと痛みが消えるといった感じです。 ・寝不足だった。 睡眠時間が、いろいろなことが重なり少なかったと思います。肝臓などの数値も悪かったです。これらを夏バテということで自分の中では結論づけていたというのが正直な所です。でもそうではなかったんですね。 ・寝る前に無酸素運動をしていた。 寝る前に、スクワットや、腹筋、背筋をやっていました。これは息を止めてしまう無酸素運動で良くないそうです。 4,ところで痛みはあったのか? ここまで私、痛みのことを何も書いていませんが、不思議に痛みはなかったんです。でもこれは私のタイプの被殻外脳出血でのことであって、例えば有名なくも膜下出血は、金属バットで殴られたような痛みがあるそうです。私は幸いにも金属バットで殴られたことはないのでわからないですが、おそらく相当痛いのでしょう。出血したーという意

本はダウンロードで読むようになるか~新書をまるごと一冊ダウンロードで提供という試み

ライフネットという生命保険会社がある。いわゆるネット専業でやっている生命保険会社なのだがとにかく無駄を省いて、徹底的に顧客主義を貫いていることで知られている。
その副社長の岩瀬さんは「生命保険のカラクリ」という著書を新書で出しているのだけれど、出版元の文芸春秋社と面白いことを始めた。

なんと、この新書を期間限定(4/15まで)ながら、一冊まるごとpdfで無料でダウンロードできてしまうのだ。

簡単そうでこれはできることではない。
著者の思い切りと、版元の深い理解が必要だろう。本を書いてそれを本業で食べている人にとっては、これは震撼するような出来事なのではないか。

ただ冷静にマーケティング的に考えると、これはなかなか旨い手段だ。
一冊の本の印税は1割(本当は切るらしいが)790円の新書とすれば、一冊売れて、著者には79円1万冊で79万円(税込)である。

ここでこれを放棄して、これをフリーダウンロードできるようにしてしまう。そうすると、このことは私のブログのような小さなブログやtwitterやmixiなどで、クチコミで広がる。そして中には、この本を読んでライフネットでオーダーメードの生命保険に入る人もいるだろう。そのクチコミと拡散のマーケティングコストが79万だとしたら、とても安い。信じられないくらい安い。(*版元のコストは無視しています。たまらないというかもしれない)。

昔から出版の方法で、まず自分で本を書き、原稿を持ち込んで出版してもらうと言う手法がある。それはその本は最初から無料で多くが配られたり、名刺がわりにされることを想定して持ち出しで作っているのだけど、そういうものの配り方のひとつの方法だとすれば、今後増えてくるのかもしれない。

特に、この4月からipadのようなデバイスが出てくる。すでにアマゾンのkindleのようなデバイスが出てくる。pdfで外でものを読む習慣が広がってくれば、出版や新聞雑誌などのメディアは案外早いペースでがらがらと変わるかもしれない。

ダウンロードは下記から。

http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784166607235

コメント

人気の投稿