スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

脳卒中になって、片麻痺になった。〜その2「診断まで」

2,結局何だったのか? いわゆる脳卒中です。わたしも脳卒中ってお年寄りがよくなって命を落とす病気くらいの知識しかなかったんです。年齢は関係ないそうです。脳卒中は脳の血管が切れる脳出血と、脳の血管が詰まる脳梗塞に大きく別れます。脳出血は、脳溢血という言い方もありますね。脳溢血はなんとなくその後に享年〜と続く気がするのは気のせいでしょうか。私は脳出血のうち割りとポピュラーな被殻脳出血というやつでした。出血は右脳でした。この右左どちらが出血対象かによって、その反対側の半身に影響がでるそうです。 脳卒中については こちら を見てください。 3,なんか予兆はあったのか? こんな病気になったのに、なんか前から辛かったんじゃないの?、無理するから・・・と言われましたが、実は明確には全然ないんです(笑)。でも今思えば因果関係はあったかなということを。 ・高血圧の傾向はあった。 2年位、血圧の測定で、140となり、医者に行ってくださいと言われました。ほらーと言われますが、指摘されて病院に行くと120位なんですよね。高血圧の治療って、血圧を下げる薬を死ぬまで飲み続けるってことしかないので、医者でも「うーん微妙だね」と言われるほどでした。これがまず良くなかったですね。今思えばですが。 ・夏前から慢性的に頭痛があった。 頭痛というか肩こりと合わせた頭痛があり、バファリンを常用していました。といっても痛いなと思ったら飲む。飲むと痛みが消えるといった感じです。 ・寝不足だった。 睡眠時間が、いろいろなことが重なり少なかったと思います。肝臓などの数値も悪かったです。これらを夏バテということで自分の中では結論づけていたというのが正直な所です。でもそうではなかったんですね。 ・寝る前に無酸素運動をしていた。 寝る前に、スクワットや、腹筋、背筋をやっていました。これは息を止めてしまう無酸素運動で良くないそうです。 4,ところで痛みはあったのか? ここまで私、痛みのことを何も書いていませんが、不思議に痛みはなかったんです。でもこれは私のタイプの被殻外脳出血でのことであって、例えば有名なくも膜下出血は、金属バットで殴られたような痛みがあるそうです。私は幸いにも金属バットで殴られたことはないのでわからないですが、おそらく相当痛いのでしょう。出血したーという意

こういう時代で生きていくために大事なこと


年末からのブログを見ると、食べてばっかりという感じになってきているが、まあいろいろ考えて未たりしている。この年になると物思いにふけることが多い。

一昨年位から、かなり一年の中での動きが早いという実感が強い。今年は正しく翔ぶような感じで過ぎていった。そんな中で考えたこと。

会社も、個人もどれだけユニークであるかということを競う時代になったんだと思っている。ユニークって言うのは、変態とかそういう意味じゃなくって(近い部分もあるが)よく言えば「独自性」かな。他の誰にも似てないということだ。

日本では、変わらないことに価値があるものが多かった。「伝統の」とか、「100年変わらず」、とか「動かざること山のごとし」、とか。しかしここ数年は、少なくとも会社員としては変わらないことはまずい。小泉改革の頃からだろうか。世間でも変われ変われと、会社でも変革変革、個人でも自己改革とか、ええいもううるさいと言いたいぐらいだ。




しかし、今更ながらにこれは正しいと思う。

変わらないことは悪なのである。昨日の仕事や昨日の自分を見直して、無理矢理にでも変えていかなければ、文字通り食べられなくなっている。変わって、見直し、また変えて、どんどんユニークな自分に変えて行かねば、隣の人と同じ自分でいたら二人も同じ人はいらないのである。同じ人を雇っていられるだけ余裕のある社会ではもうないと思うし、今後もそういう社会は二度とこない。だから変わらないとだめだ。

そしてその上で、ただ変わればいいと言うものではないとも思う。

どれだけ、自分を尖らせて、ユニークなことを考え、それを推進していかなければ自分の場所が確保できない。私は、会社で自分の好きな仕事だけ選んでやってきているので、このことは特に思う。普段好き勝手やっているから、自分に価値がなくなれば、会社は守ってくれない。だから、方向の微調整は常にやっていて、価値があると思われる方へ、すこしずつ自分を向けていく。そうすると、いきなり逆風を受けることもなく、好きなことをやっていけるのだ。

今年もいい意味で自分を尖らせて(体と性格は丸いですよ)楽しく生き延びていこうと思っている(笑)。

とりあえず、どう尖らせようか。
5年くらいのスパンで考えると、会社も個人も、これからは今以上に海外に軸足を置くことになるだろう。企業は、本社ごとどんどん海外に出ていってしまうのではないだろうか。少し考えると、日本に本社があるよりは、華人社会とインド人、マレー人などの交差点になっているシンガポールあたりにあったほうが、あらゆる意味でよほど都合がいいだろう。

そうなれば、日本語と英語と中国語のトリリンガル(トライリンガル)であれば、今の企業に勤める上でもそうだし、それ以上に、個人としての強みになるだろう。おそらく日本語以外に二つ選ぶとすると、この組み合わせが一番可能性が高いかもしれない。英語はなんとかなるとしても、中国語は未知の世界だなあ。

コメント

人気の投稿